SSブログ
事件・カルチャー・セキュリティ関連 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

シャドーIT [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

シャドーITとは、BYODとは異なり社員が会社の許可を取らずに私物のパソコンやスマートホン、タブレットなどを業務に利用する行為。一般ユーザ向けのオンラインストレージサービスやチャットアプリを勝手に業務に利用するような行為も含まれており、紛失や情報漏洩などのセキュリティに関する問題点がある。

続きを読む


炎上 [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

ネットスラングとしての「炎上」とは、ツイッターやブログなどでの不適切な行為の投稿などにより、批判的なコメントが殺到し、収集がつかなくなった状態のことを指す。

時には批判や中傷の集中により、ブログのコメント欄もしくはブログそのものなどが閉鎖されるケースも存在している。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

ネットスラング [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

ネットスラングとは、文字通りインターネット上でのスラング(隠語)の総称。
ただし、ネットスラングにはインターネットが登場する前のパソコン通信時代からのものも含まれている。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

壁ドン [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

「壁ドン」とはもともとはネットスラングの一種であり、壁をドンと音を立てて蹴る行為のことであったが、最近は、少女マンガなどの影響により、男性が壁際に女性を追い詰め、男性が片手でドンと壁に手をつく行為の意味として認知されている。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

デジタルタトゥー(digital tattoo) [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

デジタルタトゥー(digital tattoo)とは、一度インターネットで公開された情報はそれを無かったことにすることが極めて困難であるということを指している言葉。

一度入れた(公開した)ら、それを消すことは非常に困難なことを、入れ墨(タトゥー)に例えている表現である。

続きを読む


nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ソーシャルメディア・ハラスメント(ソーハラ) [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を舞台に最近増加している人間関係のトラブルの一種。

続きを読む



共通テーマ:パソコン・インターネット

探偵ファイル [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

 事件や芸能、サブカルチャー関係などの情報を掲載している情報配信系ポータルサイト。
 総合探偵社ガルエージェンシーの各支店の調査による事件記事の配信があることや、ガルエージェンシー創業者である渡邉文男氏のコラム記事も多いことから、ガルエージェンシーが運営しているかのようなイメージがあるが、実際に運営しているのはフィーノ社となっている。

 探偵ファイル
 http://www.tanteifile.com/

共通テーマ:パソコン・インターネット

アノニマス(Anonymous) [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

 アノニマスとは国際的なハッカー集団。
 各国政府のウィキリークスやアラブ騒乱への圧力など、情報の自由に対する脅威と判断したものを対象に、DDoS攻撃などの大規模な攻撃を突発的に行っていることで知られる。
 ちなみに「anonymous」とは英語で「匿名の」という意味。

 2010年から2011年にかけて、チュニジア政府がウィキリークスに対しての検閲とジャスミン革命に関する情報統制を行っていたことから、アノニマスの標的となる。
 この際、アノニマスは「Operation Tunisia」(チュニジア作戦)と称して、チュニジア政府の公式サイトの書き換えを行った。

 2011年10月、メキシコの麻薬組織セタスにアノニマスのメンバーを名乗る者が誘拐されるという事件が発生。
 これに対し、アノニマスはセタスへの協力者に関する情報動画をYoutube上にアップロード。
 これにより、同年11月に誘拐されていた人物が解放されている。

 2012年6月、日本で違法ダウンロード刑事罰化が可決されたことがアノニマスの逆鱗に触れ、自民党や民主党、日本音楽著作権協会(JASRAC)の公式サイトなどがDDoS攻撃によりサーバダウン。
 警視庁は本格的な捜査に乗り出すことを宣言している。

自炊 [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

 IT関連用語において自炊とは、書籍や雑誌を裁断もしくは解体することにより、バラバラにした各ページをイメージスキャナで読み取り、PDFファイルなどの電子データ化することを指す。
 語源は自ら吸い取ることからの語呂合わせ。

 出版関係者や作家の中には、自ら行うのではなく、業者が「業務」として行う場合は、著作権の中の複製権を侵害しているという意見がある。

 2011年12月、作家7人がスキャン代行業者2社を相手に東京地裁に訴訟を起こしたが、業者が廃業を表明したため、2012年5月に訴訟は取り下げとなった。

マルウェア(Malware) [事件・カルチャー・セキュリティ関連]

マルウェアとは、ユーザに何らかの害をもたらすことを目的に作られたソフトウェアの総称。

最近はコンピュータウイルスやスパイウェア、悪質なアドウェアなどの総称的な意味合いで使われるようになってきている。

続きを読む


前の10件 | 次の10件 事件・カルチャー・セキュリティ関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。